身延山久遠寺の総門を車でくぐる

身延山・久遠寺総門

一泊二日の身延山への旅。最後に久遠寺の総門に立ち寄った。霊峰・身延山の全域は約300万坪といわれており(久遠寺公式サイト)、総門はその入口にあたる。

間口6.4m、奥行3.6m、高さ9.4m。観光バスやトラックもくぐれる大きさで、普通自動車なら2台が門の下を行き交うことが可能。1665年(寛文5年)に建立。当初の屋根は瓦葺きではなく檜皮葺だったらしい。

門には、身延山36世・日潮上人の筆による「開会関」の大額が掲げられている。「開会」とは「一切衆生の仏性を開発させ、すべてをまとめる」という意味で、そのような信仰の境地に入る「関(門)」であることを示す。

身延山・久遠寺総門
「開会関」の大額

総門の内側には茶屋がある。1894年(明治27年)の建築。徒歩で参拝が主だった時代に参拝者を接待した施設で、多くがここで一休みした後、久遠寺に詣でたらしい。

身延山・久遠寺総門茶屋
左の平屋が総門茶屋

総門をくぐって門前町方面にしばらく進むと、目の前に身延山がドーンとそびえる姿が現れる。

総門近くには駐車場があるので、久遠寺への参拝は一度車を駐めて総門に立ち寄り、ここから身延山を望んだ後にスタートした方が気分が高揚しそう。

久遠寺総門付近から見た身延山
総門駐車場から見た身延山

身延山久遠寺公式サイト


2023年春 甲府・身延山旅行の記録
【1】山梨県立美術館でミレー『種まく人』をじっくり。見どころを解説
【2】前方後円墳に上る! 甲府・銚子塚古墳と曽根丘陵公園
【3】山梨県立考古博物館は、愛嬌ある土偶の顔が見どころ
【4】身延山久遠寺、西日が照らす五重塔と晩鐘の響き
【6】身延山の宿坊、700年の歴史を持つ「山本坊」宿泊体験
【7】身延山登山、奥の院思親閣と山中の僧坊巡り
【8】身延山久遠寺の総門を車でくぐる


ブログランキングに参加しています。読んだらこちら(にほんブログ村へ)をクリックいただけないでしょうか。励みになります。

旅行・散歩,山梨

Posted by Asanao