
ヒマワリの花壇に子どもの足跡が
日中の気温がずいぶんと上がり、ここ2日ほど好天が続くので、朝夕、ヒマワリに水をやってます。 ...

次々と発芽するヒマワリにわくわく
昨日、種蒔きから3日で発芽したヒマワリ。今朝、花壇を見ると、蒔いた種の三分の一くらいが発芽 ...

ヒマワリ、種を蒔いてわずか3日で発芽!
5月24日(日)に種蒔きしたばかりのヒマワリが、早くも発芽しました。 種を蒔いてわずか3日 ...

奥貫友山の墓・奥貫家長屋を訪ねて、川越市久下戸へ
埼玉県の三偉人は塙保己一・渋沢栄一・荻野吟子といわれてます。 埼玉県の偉人ホームページ(埼 ...

新河岸川の川辺、ムラサキツメクサの花のシーズン
新河岸川の川辺、1週間ほど前はナヨクサフジの花が我が世の春を謳歌していました。 土手の半分 ...

田植え前、広大な水面が現れる川越・古谷本郷
JR川越線、南古谷駅〜指扇間を走行していると、車窓から広大な田んぼを眺めることがことができ ...

ヒマワリの種蒔き。黒海沿岸のヒマワリ畑を目指す
先週、パンジーとビオラを引き抜いて、花壇はのっぺらぼうになりました。 夏向けに何を植えよう ...

なぜ、陸の上を歩くカメにしばしば遭遇するのか?
コロナウィルス感染症に伴う外出禁止や自粛で、人が少なくなったせいか、街なかに動物が出現して ...