
新河岸川、土手の雑草の刈払い(草刈り)が行われていた
新河岸川左岸・川越市の連光寺付近 梅雨。雨が小ぶりになったので、在宅勤務の運動不足を解消し ...

2021年は「モネのひまわり」の種を蒔き、5日後に発芽
昨年に続き、今年もヒマワリの種を蒔きました。 昨年はロシア種の大型のヒマワリを30本育てた ...

ホウセンカの花壇、無数に発芽したメヒシバを駆除
ホウセンカとマリーゴールドを植えた花壇。ここ数日、昼間の気温が高くなったせいか、無数のメヒ ...

「渋沢平九郎の最期」を訪ねて越生・黒山・顔振峠へ
越生町は渋沢平九郎ゆかりの地 渋沢栄一の養子・渋沢平九郎。日本史上の人物としてこれまで知名 ...

ウェッジウッド フロレンティーンターコイズのデザートプレート
また、青い皿を買ってしまった。ウェッジウッドの「フロレンティーンターコイズ」シリーズのデザ ...

穴場のサンセットスポット「ふじみ野市西沼公園」
ふじみ野市の西沼公園。滑り台とブランコ、土管、子供向けの遊具が一揃い設置された、どこの街で ...

新河岸川養老橋、川の上を鯉のぼりが泳ぐ
新河岸川の養老橋付近で、いつの頃からか、川の上を巨大な鯉のぼりが泳ぐ姿が見られるようになり ...

ホウセンカに本葉が出たので、間引きと植え替えを
4月中旬に種を蒔いたホウセンカに本葉が現れました。双葉(子葉)とはまったく形状が違いますね ...