新河岸川養老橋、川の上を鯉のぼりが泳ぐ
新河岸川の養老橋付近で、いつの頃からか、川の上を巨大な鯉のぼりが泳ぐ姿が見られるようになり ...
2021年春、新河岸川・蓮光寺付近の桜並木の記録
コロナ禍で在宅勤務が増えて、休日以外も早朝・昼休みに新河岸川の川辺を散歩する機会が増えまし ...
新河岸川舟運「早船発祥の地」(ふじみ野)
新河岸川は江戸時代から明治時代にかけて、江戸と川越を結ぶ舟運が栄えました。川沿いに多くの河 ...
明治初期の村立学校・三福学校跡(ふじみ野)
ゴールデンウィークに新河岸川、古刹・蓮光寺の対岸、ふじみ野市側の土手を歩いていると、民家の ...
晩春の新河岸川、アジサイが開花
2020年の春はコロナに始まり、コロナに終わりました。 緊急事態宣言下の4月〜5月は、休日 ...
川越五河岸、扇河岸から新河岸・寺尾河岸の舟運跡を歩く
川越五河岸とは 江戸時代から明治時代にかけて、江戸〜川越間の交通路だった新河岸川舟運。舟運 ...
新河岸川の川辺、ムラサキツメクサの花のシーズン
新河岸川の川辺、1週間ほど前はナヨクサフジの花が我が世の春を謳歌していました。 土手の半分 ...
青紫色のヤグルマギクの花は、5月の新河岸川の脇役
5月中旬の新河岸川の岸辺は、ナヨクサフジ(弱草藤)の花で紫色に染まっています。 圧倒的に咲 ...