特集「中国・大連 港町、ガラス紀行。」を制作
毎月一本お届けするANAとエキサイトの編集タイアップ。二度目の中国・大連編です。前回は、エキサイトイズムで近代建築を中心に紹介しました。今回は、女性向きにガラス工芸がテーマです。 港町・大連は、第二次大戦前の日本統治時代、ガラス産業の地とし ...
感想/井上尚登の小説『T.R.Y.-トライ』
「上海」と「辛亥革命」。二つの大好きなキーワードにそそられて読んでみる。内容は、辛亥革命前の上海と東京を舞台に、日本人の詐欺師、中国人の活動家、朝鮮人の殺し屋が入り乱れるアクションエンターテインメント。 1999年の横溝正史ミステリ大賞受賞 ...
特集『北京・長城、デザインホテルの休日』制作
毎月一本お届けするANAとエキサイトの編集タイアップ。今回は、2002年秋に万里の長城の麓にオープンしたリゾート「長城公社」です。シャープのアクオス、吉永小百合出演のコマーシャルフィルムで一躍有名になりました。12人のアジアの建築家が、それ ...
特集「上海・スタイルのあるレストラン」を制作
上海の最新レストラン事情をテーマにした、ANAの中国旅行編集タイアップ企画です。このところ、バンド(外灘)沿いのクラシックビルディング、旧フランス租界の邸宅が改装して、高級レストランが入る建物に生まれ変わりつつあります。そんな中から、注目の ...
感想/宮崎市定『中国政治論集』
北宋時代の王安石、司馬光から、清の李衛、近代の曽国藩、康有為、毛沢東まで、中国政治のイデオローグが勢揃いするオムニバスアルバム。一冊で、中国政治に綿々と流れる「通奏低音」が概観できます。 あえて、一曲を選ぶなら、戊戌変法の立役者、康有為の統 ...
「漢字の視認性」を中国の古い村で再認識
ANAの特集取材で上海の郊外にある朱家角という古い村を訪問。下の写真は、古い看板やのれんに書かれたお店を表す文字です。 Wevユーザビリティーの重要な要素に「視認性」がありますが、遠目で見たとき、一文字で大きくドーンと表すことができる漢字の ...
特集『北京・京劇、モードトリップ』制作
北京の京劇をテーマにしたANAの編集タイアップ企画です。もともと4月中旬にアップする予定だったのが、反日デモの影響で延期に。この度、ようやく日の目を見ました。 北京在住の写真家、佐渡多真子さんの気合いの入った撮りおろし作品、ぜひご覧になって ...
元「四人組」張春橋編集長の死
張春橋 先日、張春橋氏が亡くなりました。 1960年代、中国のプロレタリア文化大革命を主導した、悪名高き「四人組」の一人です。もともと上海の新聞「解放日報」の社長兼編集長で、文化大革命随一の理論家でした。宣伝工作の力量を買われ、1973年に ...