冬の朝、かたいインクの思い出
私の場合、「編集者になろう」と思ったことはありません。小学生の頃、すでに卒業文集の装幀をしてましたし、中学生の頃、学級日誌に毎日コラムを書いたりしてましたし、高校生の頃、放課後、学校の周りの喫茶店を取材してミニコミっぽいものを作ってました。 ...
雑誌『編集会議』05年2月号にインタビュー掲載
雑誌『編集会議」』2月号、「ウェブ編集者のためのおすすめ本」というテーマで、インタビューを受けました。Excite、goo、All about、Yahoo!、livedoor、Infoseekという順番で、ポータルサイトのウェブ編集者のミニ ...
「雑誌編集倫理綱領」とは?
雑誌編集にかかる倫理綱領なんてのがあったのですね。社団法人日本雑誌協会が定めたものです。 これを読むと、気恥ずかしさが半分、姿勢をただしたい気分が半分です。全文引用します。 雑誌編集倫理綱領 文化の向上と社会の進展に寄与すべき雑誌の使命は ...
「トルツメ」の意味が伝わらない
雑誌、書籍の編集現場からWebの制作現場に来て困ったことといえば、校正記号が伝わらないことでした。 校正記号は、書籍、雑誌編集だけでなくカタログやポスター等、広告制作においても暗黙の了解事項と思っていましたから、インターネットビジネスに関わ ...